小学生のお子様を、通信教育や塾に通わせて失敗した経験はありませんか?
しかし、スタディサプリを始めればお子様も勉強に真剣に取り組むようになるかもしれません。
スタディサプリには、一般的な通信教育や塾とは異なる魅力が沢山あります。
この記事では、そんなスタディサプリ小学講座の「特徴・注意点・評判・口コミ・体験談」を徹底的にまとめていますよ。

- 本当に月額980円しかかからないの?
- どんな特徴があるの?
- 口コミや評判はいいの?
こんな疑問を一緒に解決していきましょう!
スタディサプリ小学生講座の料金

スタディサプリの料金は、たったの月額980円だけです。
2週間の無料体験講座が終わったら、自動的にお金が引き落とされる仕組みとなっています。

月額料金以外にお金が発生するんじゃないの?

しませんよ!ただ、テキスト代がかかる場合はあります。
スタディサプリでは、テキストの入手方法が2種類あります。
- 自分でダウンロードして印刷(無料)
- 購入
「テキストを自分で印刷するのは面倒」という人は、テキストの購入代金が発生します。
と言っても一冊1200円なので、購入に特別お金がかかる訳ではありません。
他の小学生向け通信教育や学習塾と比べて、破格のサービスとなっています!
スタディサプリ小学生講座のキャンペーン

スタディサプリのキャンペーンは豪華なので、それが開催される時期を狙って申し込みをする人が多いです。
しかし、小学生向けのコースは現在キャンペーンが開催されていません。(2019年7月時点)
さらに残念なことに、小学講座はキャンペーンの頻度が非常に低いです。
とはいえ、月額980円の時点でキャンペーンを狙う必要性は薄いです。
当然、2週間の無料体験から始められるので、いきなりお金を払う必要はありませんよ。
スタディサプリ小学生講座の口コミ評判
実際にスタディサプリ小学講座を利用した、保護者の方の評判はどうなのでしょうか?口コミや評判をまとめてみました。

良い口コミ評判

サプモンというちょっとしたゲームもあり、モチベーションを保つのに役立っていそうです!子供の勉強時間が親にもメールで届くため、管理がしやすいですよ。
30代 女性

塾と違い、親も動画を観て勉強できるので子供に勉強を教えやすくなりました。
40代 女性

10分から15分でチャプターが終わるので、子供が集中して授業を受けています♪
40代 女性
\約4万本の授業が受け放題/
悪い口コミ評判

「学校の予習、復習としては良かったかな」と思います。しかし子供任せにしていると集中して見ないこともあり、月謝が勿体ないと感じる事も。親もどれくらい見ているか確認していかないと、なかなか自分から授業を受けてくれませんでした。
40代女性

中学受験のために始めようと思いましたが、内容が簡単すぎたのでやめました・・・
40代女性
フォローはないです、通信教育なので。親がやってあげるしかないと思います。
引用:塾ナビ
提出する訳ではないのでサボれてしまうから、定期的に提出するような形のほうがいいと思った
引用:評判ひろば
スタディサプリ小学生講座の口コミ評判まとめ
スタディサプリ小学講座は、良い口コミが多いですね。
以下は、特に多かった声をまとめたものです。
スタディサプリは勉強嫌いな小学生のお子様に、特に効果が大きいです。
サプモンという子供を夢中にさせるゲームや、時折ギャグを織り交ぜてくれる講師の授業。勉強を楽しくさせる工夫が至るところにあります。
モチベーションを保ちやすくするために、授業の時間が短いのも好評です。
なにより、お家で一緒に子どもと授業を受けてあげられるのが魅力的ですね。
この2点を考えて、お子様に合いそうなら試す価値は充分にありますよ!
\約4万本の授業が受け放題/
スタディサプリ小学講座の体験談

自分のペースに合わせて授業が受けられるので良いと思いました。家にいても塾と同じレベルの講義が聞けるので、夜遅くなったりして帰りが心配ということもなくなるし、「安心して勉強させてあげられるな」と思いました。
小学5年生の息子を持つ母

インターネットに接続するということで、勉強しているなと思っていたら、ゲームをしていたり、違うページを見ていることが多々ありました。やはり拘束力がないので、しょうがないと思います。
小学5年生の息子を持つ母

娘はiPadなどのタブレット端末でYoutubeをよく見るので、「Youtube感覚で見ることで勉強にもなるのではないか」と思い、入会しました。「Youtubeを見る前に、2講座見なさい」と言ったところ、ほぼ毎日見ているようです。ある程度の効果はあるのかな、と感じています!
小学4年生の娘を持つ母

スタディサプリでは子供と一緒に見ることができ、さらに子供に勉強の教え方の参考にもなりました。そして、小学講座以外にも中学生の講座、未来の教育講座など様々な講座があり、私自身の学び直し等にも役立たせてもらっています。親が勉強に興味を持つことによって、子供と勉強についての話が増えて楽しめています。
小学6年生の息子を持つ母

小学生と言えども学校の勉強を教えるのが難しかなってきたため、子どもに使わせ始めました。最初はサプモン目当てでした。しかし今では、自身でわからない所を見返していたり、学校の授業の補足という感じで使えていて、テストも毎回90点は取っています。住んでいる地域的に塾が近くにないためこのような通信で勉強出来るシステムはとても助かっており、低価格のため非常にありがたいです。
小学5年生の娘を持つ母
\約4万本の授業が受け放題/
スタディサプリ小学講座の魅力
学校の学習進度にとらわれない

小学校の教科書の進度は結構ゆっくりです。
そのため、勉強に物足りなさを感じているお子様が意外と多いです。
スタディサプリであれば、小学4年生のお子様が6年生や、中学生の範囲まで先取りして学習することが可能です。

小学生での勉強は、中学や高校での勉強の土台作りであり、非常に重要です。
そのため、小学生のタイミングこそ周りと差をつけるチャンスとも言えます。
お子様を一歩先のレベルに到達させてあげたいならスタディサプリはピッタリです。
逆にですが、下位学年の勉強を復習することもできますよ。
好きな科目・得意な科目を伸ばせる

スタディサプリであればお子様の得意・好きを伸ばすことが可能です。
先程の話にも関連しますが、スタディサプリは自由に勉強を進めることができます。
なので、例えばお子様が理科が好きであれば、理科の学習だけどんどん進めることが可能です。

そういう意味では、塾や学校の速度ではお子様の可能性を潰しているかもしれません。
スタディサプリを使えば、得意な科目はもっともっと得意に、好きな科目はもっと好きになりますよ。
勉強に対する自主性を育む

スタディサプリを有効活用すれば、勉強に対する自主性を育むことも期待できます。
スタディサプリの講師はユーモアがある方が多いですね。特に、関正生講師なんかは非常に人気があります。
お子様の興味関心を引き出すように仕向けたり、授業中にクスッと笑えるようなネタを織り込むことで飽きさせない工夫もあります。
さらに、サプモンという育成ゲームも連動しています。

勉強すればするほどモンスターが成長していくというものです。
子どもってこういうゲームが大好きですよね笑。

スタディサプリを始めたら、積極的に子どもが机に向かうようになった!
こんな声を頻繁に聞きます。
学力アップだけでなく、勉強に対する自主性や関心が育つのはかなり魅力的な点ですね。
親子で授業を受けることができる

小学生くらいのお子様だと、親子で授業を受けられるメリットが大きいですね。
一緒に受けてみることでいろんな気付きがあります。
これは映像授業だからこそできることなのです。
塾に行かせていても、授業中寝ていたり、違うことをやっていても親御さんは気づきようがありませんね。
保護者の目の届く範囲で勉強ができるというのは、塾よりもよっぽど安心です。
紙より映像やメディアのほうが取り掛かりやすい子もいる

今の時代、YouTubeを見るお子様は大変多いですね。
そんな世代のお子様には、テキストより映像授業のほうがのめり込みやすいです。

スマホやタブレットで学習を始めたら、子どものやる気がでるようになった。
口コミのところでも、こんな声が多いと紹介しましたね。
案外、「何を使って勉強するか」というのは子どもにとって重要です。
いままで通信教材しかやってこなかったようなお子様こそ、効果が大きいです!
\約4万本の授業が受け放題/
スタディサプリ小学講座の注意点
映像授業だと集中できない可能性がある

映像授業が合うお子様もいれば、逆に苦手な子もいるのが事実です。
ライブの授業は目の前に先生がいることで、ある程度の緊張感があります。
しかし映像授業にはそれがないので、だらけやすい傾向があります。
お子様に映像授業が合いそうか、体験期間の内に見極めるのがおすすめです。
テキストの印刷が面倒

スタディサプリでは、テキストの入手方法が2種類あります。
- 自分でダウンロードして印刷する
- 購入
自分で印刷してしまえば、お金はかかりません。ただ、「量が多いので面倒」という方が多いですね。
テキストは送料込みで1冊1200円なので、購入してしまった方が楽かもしれません。
とにかく、印刷するか、授業料に追加でお金を払わなくてはいけない点に注意しましょう。
\約4万本の授業が受け放題/
スタディサプリ小学講座はこんな小学生におすすめ
まとめると、スタディサプリの小学講座は
に向いているサービスです。
特に、いままで勉強に夢中になったことが無いお子様に受けて欲しい授業となっています。
最初の2週間は無料で全ての講座が受けられるので、いきなり有料会員になるのではなく、軽い気持ちで試してみましょう。
\約4万本の授業が受け放題/
まとめ
スタディサプリ小学講座は、従来の学習塾や通信教育とは全く違った魅力があります。
「塾に行かずに、プロの授業を受ける」というのは、今後の教育サービスの主流になるかもしれませんね。
学力アップだけでなく、勉強自体への関心や主体性を深めるスタディサプリは、本質を突いたサービスと言えるでしょう。
お子様の学習意欲向上、学力アップのきっかけとして、スタディサプリを始めてみてはいかがでしょうか。
\約4万本の授業が受け放題/
コメント